論文目録(全70件) 中西裕一

1)東方正教の奉献礼儀の意味について

中西裕一

エイコーン 東方キリスト教研究』(東方キリスト教学会)第45号 (45号) 2015年8月

 

2)東方正教会の教会暦と奉神礼について

中西裕一

エイコーン 東方キリスト教研究』(東方キリスト教学会)第39,40合併号 (39,40合併号) 2009年12月

 

3)『フィロカリア』について

中西裕一

エイコーン 東方キリスト教研究』(東方キリスト教学会)第37号 (37) 72-77 2008年7月

 

4)アトス山修道院の生活とヨアンネス・クリマクスの「アパスィア(apatheia)」

中西裕一

エイコーン 東方キリスト教研究』(東方キリスト教学会)第34号 (34) 65-78 2006年12月

 

5)アトス山メギスティス・ラヴラ修道院における大斎の奉神礼と『三歌斎経

中西裕一

エイコーン 東方キリスト教研究』(東方キリスト教学会)第30号 (30) 21-37 2004年12月

 

6)正教奉神礼と階梯者イオアンの「アパティア(ἀπάθεια)」について— 成聖(ἁγιασμός)のすがたとして —

中西裕一

西洋古典研究会論集』(西洋古典研究会) 24号 2015年8月

 

7)東方正教の奉神礼の構成について —復活祭準備期間を中心として

中西裕一

宗教研究』(日本宗教学会)第84巻第4号 84(4) 2011年3月

 

8)アトス山修道院における大斎の奉神礼について

中西裕一

宗教研究』(日本宗教学会)第69巻第4号 69(7) 2006年3月

 

9)東方正教奉神礼における奉献礼儀の意味について

中西裕一

宗教研究』(日本宗教学会)第66巻第7号 66(7) 2003年3月

 

10)古代ギリシアにおける「定め」と「正しさ

中西裕一

宗教研究』(日本宗教学会)第59巻第7号 59 7(267) 1986年3月

 

11)ハイゼンベルクとプラトン

中西裕一

比較文化研究』(比較文化学会)第32号 (32) 1-10 1996年6月

 

12)ホメーロスとアナクシマンドロス

中西裕一

比較思想研究』(比較思想学会)第16号  16 1990年6月

 

13)改めて大綱化の意味を問う -専門教育は教養教育を担いうるか-

中西裕一ほか

一般教育学会誌』(一般教育学会/のち改称・大学教育学会)第18巻第2号 18(2) 1996年6月

 

14)IntegratedCourseとしての「一般教育」カリキュラム -コア・カリキュラムの思想性を問う-

中西裕一ほか

一般教育学会誌』(一般教育学会/のち改称・大学教育学会)第17巻第2号 17(2) 204-211 1995年6月

 

15)語学教育の理念

中西裕一ほか

一般教育学会誌』(一般教育学会/のち改称・大学教育学会)第16巻第2号 16(2) 116-122 1994年6月

 

16)一般教育は基礎教育か?-再び,一般教育の理念を問う-

中西裕一ほか

一般教育学会誌』(一般教育学会/のち改称・大学教育学会)第15巻第2号 15(2) 100-104 1993年6月

 

17)一般教育と専門教育の有機的関連をめぐる問題とカリキュラムのあり方

中西裕一ほか

一般教育学会誌』(一般教育学会/のち改称・大学教育学会)第14巻第2号 14(2) 91-94 1992年6月

 

18)知のパラダイム変換

中西裕一ほか

一般教育学会誌』(一般教育学会/のち改称・大学教育学会)第13巻第1号 13(1) 77-81 1991年6月

 

19)一般教育としての古典語教育について

中西裕一

一般教育学会誌』(一般教育学会/のち改称・大学教育学会)第11巻第2号 11(2) 1989年12月

 

20)新しいギリシア像を求めて

中西裕一

エーゲ海学会誌』(日本エーゲ会学会)第11号 (11) 61-68 1997年10月

 

21)ギリシアの全体像を求めて

中西裕一

エーゲ海学会誌(学会創設10周年記年誌)』(日本エーゲ海学会)第10号 10 21-28 1996年4月

 

22)サモスのピュタゴラスについて

中西裕一

エーゲ海学会誌』(日本エーゲ会学会)第10号 (10) 20-34 1996年3月

 

23)ギリシア悲劇と現代

中西裕一

エーゲ海学会誌』(日本エーゲ会学会)第5号 (5) 1-5 1991年3月

 

24)プラトンの『ティマイオス』と近代物理学的世界観

中西裕一

エーゲ海学会誌』(日本エーゲ会学会)第4号 (4) 15-24 1990年3月

 

25)古代ギリシアの自然学と現代物理学

中西裕一

エーゲ海学会誌』(日本エーゲ会学会)第3号  3 1989年3月

 

26)神々とモイラのかかわり

中西裕一

エーゲ海学会誌』(日本エーゲ会学会)第1号 (1) 5-8 1987年3月

 

27)大斎の意味

中西裕一

正教時報』(正教時報社)第1351号 (1351) 20-21 2003年7月

 

28)正教を学ぶための文献について4

中西裕一

正教時報』(正教時報社)第1338号 (1338) 19-21 2002年3月

 

29)正教を学ぶための文献について3

中西裕一

正教時報』(正教時報社)第1335号 (1335) 16-18 2001年12月

 

30)

正教を学ぶための文献について2

中西裕一

正教時報』(正教時報社)第1334号 (1334) 10-11 2001年11月

 

31)アギオンオロスの修道士たちと

中西裕一

正教時報』(正教時報社)第1333号 (1333) 18-19 2001年10月

 

32)正教を学ぶための文献について1

中西裕一

正教時報』(正教時報社)第1332号 (1332) 19-20 2001年9月

 

33)アトス山メギスティ・ラヴラ修道院における祈り(2)

中西裕一

正教時報』(正教時報社)第1327号 (1327) 12-13 2001年6月

 

34)アトス山メギスティ・ラヴラ修道院における祈り(1)

中西裕一

正教時報』(正教時報社)第1318号 (1318) 16-17 2000年3月

 

35)知と無知-ソクラテスの行為をめぐって-

中西裕一

國學院大學紀要』(國學院大學)第35巻 35 97-108 1997年3月

 

36)死を見つめて

中西裕一

武蔵野美術大学研究紀要』(武蔵野美術大学)第23号 (23) 111-116 1993年3月

 

37)プラトンにおける「魂」の意味について

中西裕一

武蔵野美術大学研究紀要』(武蔵野美術大学)第21号 (21) 1991年3月

 

38)プラトン『テアイテトス』におけるプロタゴラス説の意味について

中西裕一

言語文化』(明治学院大学言語文化研究所  3 1985年3月

 

39)キュレネ学派とアリスティッポスの倫理説について

中西裕一

言語文化』(明治学院大学言語文化研究所) (2) 35-43 1984年3月

 

40)ギリシア語文献研究と電子計算機利用の可能性

中西裕一

言語文化』(明治学院大学言語文化研究所) (1) 102-114 1983年3月

 

41)東方キリスト教の奉神礼と祈祷書

中西裕一

日本大学教育制度研究所紀要』(日本大学教育制度研究所)第37号 (37) 21-42 2006年3月

 

42)ギリシア正教の奉神礼と教会暦について

中西裕一ほか

『21世紀の倫理課題の研究』(日本大学教育制度研究所  57-75 2003年3月

 

43)プラトン初期対話篇研究(一)-Apologia Socratis,Crito-

中西裕一

精神科学』(日本大学哲学会) (32) 99-113 1993年12月

 

44)無知ということ

中西裕一

精神科学』(日本大学哲学会) (29) 135-150 1990年12月

 

45)技術はいかにあるべきか

中西裕一

精神科学』(日本大学哲学会  28 1989年12月

 

46)プラトン初期対話篇におけるイデア論

中西裕一

精神科学』(日本大学哲学会) (16) 90-102 1977年12月

 

47)古典ギリシア語教育の現状と課題

中西裕一

『ACADEMEIA』(日本大学西洋古典学研究会) (3) 11-19 1987年3月

 

48)ホメーロスの『イーリアス』におけるμοιραについて

中西裕一

『ACADEMEIA』(日本大学西洋古典学研究会  3 1987年3月

 

49)ギリシア語テクストのインデックス作成について

中西裕一

『ACADEMEIA』(日本大学西洋古典学研究会) (2) 63-70 1984年3月

 

50)ハイゼンベルクのプラトン像

中西裕一

『ACADEMEIA』(日本大学西洋古典学研究会) (1) 9-22 1977年2月

 

51)聖山アトス修道院における大斎と奉神礼

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部  43 2010年6月

 

52)初期プラトンにおけるイデアおよびエイドスの意味

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部  32 1999年6月

 

53)ギリシアの考古学博物館(3)

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 32(1) 523-46 1999年6月

 

54)自然哲学の諸問題(2)-レウキッポス・デモクリトス・プラトン

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 31(1) 1-10 1998年6月

 

55)ソクラテス学派研究序説

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部  30 1997年6月

 

56)ギリシアの考古学博物館(2)

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 29(1) 59-77 1996年6月

 

57)アリストテレス『ニコマコス倫理学』第7巻1〜3章の解釈について

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 29 1-8 1996年6月

 

58)ギリシア悲劇の諸問題

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 28 1-9 1995年6月

 

59)自然哲学の諸問題(1)-ピュタゴラス-

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 27(1) 1-10 1994年6月

 

60)ギリシアの考古学博物館(1)

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 26(1) 59-114 1993年6月

 

61)ソクラテス問題について

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 26(1) 1-11 1993年6月

 

62)科学史におけるプラトン

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 24 1 1992年6月

 

63)プラトン『テアイテトス』におけるプロタゴラスと『人間尺度説』について

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 24(1) 1-11 1991年6月

 

64)プラトンにおける「神聖な伝承」について

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 23(1) 1-9 1990年6月

 

65)キュベルネーティケー(船および国家の舵取り術)

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 22(1) 1-10 1989年6月

 

66)キュニコス学派とアンティステネス

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 21(1) 1-10 1988年6月

 

67)ホメーロスにおける神の意味について

中西裕一

日本大学生産工学部研究報告B』(日本大学生産工学部) 20(1) 1-11 1987年6月

 

68)近代科学的世界観からみたプラトンの自然学の立場の解釈について

中西裕一

変容する世界観-エラノス論集-』(開成出版) (1) 39-45 1990年3月

 

69)古代ギリシアの自然学の特徴について

中西裕一

変容する世界観-エラノス論集-』(開成出版) (1) 15-18 1990年3月

 

70)一般教育の存在理由

中西裕一ほか

変容する世界観-エラノス論集-』(開成出版) (1) 31-38 1990年3月