東方正教関係の文献目録(和書)

  もくじ

  はじめに

  1. 東方正教入門
  2. 聖書
  3. 神学・霊性・神秘思想
  4. 哲学・思想
  5. 教父の思想
  6. 東方キリスト教史・教会史
  7. イコン
  8. ロシア・東欧・その他
  9. ビザンティン帝国
  10. ギリシア
  11. アトス
  12. 教会建築
  13. 教会音楽
  14. 日本の正教会史関係
  15. 祈祷書・聖人伝・啓蒙書・その他
  16. 定期刊行物
  17. 語学関係
  18. 文献目録等
  19. 明治期の正教会関係文献
  20. キリスト教関係書店(新本・古本)
  21. 付録 正教祈祷書(ギリシア語)

はじめに

 東方キリスト教に関する和書文献の多くは明治期に出版されています。いずれも亜使徒ニコライ大主教の布教活動に伴う事業として,ニコライ大主教と当時の正教信徒たちの努力により聖書や膨大な奉神礼の祈祷書の翻訳,正教への入門書の執筆,翻訳などがおこなわれたのです。しかしながら,これらは一部を除いて現在では研究機関の図書館等で閲覧する以外は一般の利用の方法がありません。

 ニコライ大主教の没後,日本の正教会は様々な試練を経て現在に至っていますが,近年において,正教関係の祈祷書類の再刊,啓蒙書の出版やインターネットによる情報の公開が盛んになっています。ここでは,わが国の正教関係の網羅的な文献目録作成を意図したのではなく, 信徒や啓蒙者が正教についての知識をより深めるための道しるべとなる文献をあげることを意図しています。また,東方正教ということばもここではかなり広い意味になります。

 また,冒頭の「A)東方正教入門」の項においては,一部を除いて比較的入手が容易な書目に限ったので,この項にあげられた書をまず最初の手がかりとすることができます。また,内容についてお気づきの点があれば筆者まで直接ご指摘等をいただければ幸いです。(E-mail paulos@ms.tokyo.jcom.ne.jp)

パウェル中西裕一  

A)東方正教入門

  1. 米田治泰・森安達也 『永遠のイコン−ギリシア正教』 淡交社 1969
  2. 森安達也 『キリスト教史III 東方キリスト教』 山川出版社 1978
  3. O.クレマン(冷牟田修二・白石治朗訳) 『東方正教会』 白水社(文庫クセジュ) 1979
  4. 牛丸康夫 『日本正教史』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1978
  5. 鷲巣繁男 『イコンの在る世界』 国文社 1979
  6. 高井寿雄 『ギリシア正教入門』 教文館 1980
  7. 高橋保行 『ギリシア正教』 講談社(学術文庫) 1980
  8. 日本ハリストス正教会 『正教要理』 日本ハリストス正教会教団 1980
  9. 高橋保行 『イコンのこころ』 春秋社 1981
  10. 『ぜひこれだけは知っておきたい』 J.N.R.Publishing House 1982
  11. 鐸木道剛・定村忠士 『イコン -ビザンティン世界からロシア,日本へ』 毎日新聞社 1993
  12. 高橋保行 『神と悪魔 ギリシア正教の人間觀』 角川書店(角川選書) 1994
  13. 森安達也 『ビザンツとロシア・東欧(ビジュアル版世界の歴史9) 』 講談社 1985
  14. G.マローニー(大森正樹訳) 『東方キリスト教神学入門』 新世社 1988
  15. テオクリトス ディオニシアトス(長屋房夫訳) 『天と地の間』 オーロラ出版 1990
  16. 森安達也 『東方キリスト教の世界』 山川出版社 1991
  17. 中村健之介 『宣教師ニコライと明治日本』 岩波書店(岩波新書) 1996
  18. 高橋保行 『知られていなかったキリスト教』 教文館 1998
  19. 『正教会の奉神礼・機密・伝統』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1998
  20. 高橋保行 『正教信仰図解』 日本ハリストス正教会 (発行年不詳)

B)聖書

  1. 『聖詠経』 日本正教会 1901(1988再刊)
  2. ニコライ(Ioan Nicolai)訳『新約』正教会本部 1901
  3. ニコライ(Ioan Nicolai)訳『新約』日本正教会本会 1902
  4. 『聖福音経』(奉事用・一般用) 大日本正教会 1905
  5. 『聖使徒経』(奉事用) 大日本正教会 1905
  6. ニコライ(Ioan Nicolai)訳『新約(真平仮名)』日本正教会 1908
  7. 『聖福音書』 正教会 1908
  8. 『聖使徒書』 正教会 1908
  9. 日本正教会訳『我主イイスス・ハリストスの新約』 正教会 1917(1985再刊)
  10. 『聖福音経』 横浜正教会
  11. 『聖使徒経』 横浜正教会

C) 神学・霊性・神秘思想

  1. 福岡女子カルメル会訳『JESUS <イエズス> -救い主に注ぐ単純なまなざし- 』 中央出版社 1964(のち,聖母の騎士社より再刊 cf. C-28)
  2. J.G.リブリンゲル 『聖体祭儀の史的展開』 南窓社 1970
  3. J.M.ロビンソン, H.ケスター(加山久夫訳)『初期キリスト教の思想的軌跡』 新教出版社(現代神学双書) 1975
  4. 遠藤冨男 『ギリシア正教入門』 (無刊記・私家版) 1978
  5. セル パスツール(高橋正行訳) 『イエススの祈り』 あかし書房 1978
  6. 佐藤三夫訳 『古典の祈り』 中央出版社 1979
  7. G.マローニー(木鎌安雄訳) 『沈黙への旅』 あかし書房 1980
  8. G.マローニー(木鎌安雄訳)『キリスト -輝ける暗黒- 』 あかし書房 1981
  9. ジャン イヴ ルルー(高橋正行訳) 『アトスからの言葉』 あかし書房 1982
  10. 聖山アトスの修道者(ブジョストフスキ訳) 『シルワンの手記』 あかし書房 1982
  11. 東方教会の修道者(古谷功訳) 『イエススのみ名の祈り−その歴史と実践−』 あかし書房 1983
  12. ヴィクトール・ワルナッハ(土屋吉正・福地幹男共訳)『キリスト秘義と救いの歴史 キリスト教の展望』 あかし書房 1984
  13. J.B.ラッセル(野村美紀子訳) 『悪魔 -古代から原始キリスト教まで』 教文館 1984
  14. 上智大学中世思想研究所編『教育思想史』第二巻 「古代キリスト教の教育思想」東洋館出版社 1984
  15. 上智大学中世思想研究所編『教育思想史』第三巻 「中世の教育思想(上) 」東洋館出版社 1984
  16. J.ゴライノフ(ブジョストフスキ訳) 『サーロフの聖セラフィーム』 あかし書房 1985
  17. ボルシャコーフ(古谷功訳) 『ロシアの神秘家たち』 あかし書房 1985
  18. ロスキー(宮本久雄訳) 『キリスト教東方の神秘思想』 勁草書房 1986
  19. ミーニュ(古谷功訳) 『ギリシア教父全集65 砂漠の師父の言葉』 あかし書房 1986
  20. J.メイエンドルフ(岳野慶作訳) 『聖グレゴリオス・パラマス』 中央出版社 1986
  21. J.B.ラッセル(野村美紀子訳) 『サタン -初期キリスト教の伝統』 教文館 1987
  22. G.マローニー(木鎌安雄訳) 『神のいぶき』 あかし書房 1987
  23. 聖心女子大学キリスト教文化研究所編 『巡礼と文明』 春秋社 1987
  24. キャサリン ド ヒュイック ドハーティ 『いほりの霊性』 中央出版社 1988
  25. 板東性純 『み名を称える』 ノンブル社 1988
  26. ヘンリー ノーウェン(沢田和夫訳) 『主の美しさを仰ぎ見よ』 新世社 1988
  27. チト・コリャンデル(エドワード・ブジョストフスキ・大塚志乃共訳) 『行者たちの道 霊的生活入門』 あかし書房 1989
  28. 福岡女子カルメル会訳 『JESUS <イエズス> -救い主に注ぐ単純なまなざし- 』 聖母の騎士社(聖母文庫) 1989
  29. アンドリュー ライター(木鎌安雄訳) 『祈り -東方の伝統に学ぶ- 教育思想史』 新世社 1992
  30. ニコロ タッサン編 『古代教会の声』 聖母の騎士社(聖母文庫)1993
  31. 聖エフレム(デルコル神父訳) 『聖母讃歌』 愛心館 1993
  32. デルコル神父 『聖エフレム伝』 愛心館 1993
  33. J.メイエンドルフ(小高毅訳) 『東方キリスト教思想におけるキリスト』 教文館 1995
  34. カルメロ グラナド(塩谷淳子訳) 『教父と祈り -キリストの名をめぐって- 』 新世社 1994
  35. マリア J. ムジリ(大森正樹訳) 『美と信仰 -イコンによる観想- 』 新世社 1994
  36. 長司祭セールギイ・チェトヴェーリコフ安村仁志訳 『オープチナ修道院』 新世社 1996
  37. オリヴィエ クレマン・J.セール(宮本久雄・大森正樹訳) 『イエスの祈り』(東方キリスト教叢書 III ) 新世社 1995
  38. 斎田靖子訳 『修徳の実践(心の祈りに関する著述)』(フィロカリアの抄訳) エンデルレ書店 1995
  39. ジョージ・A.マローニィ(木鎌安雄訳) 『人間 神のイコン』 あかし書房 1994
  40. 高橋保行 『神と悪魔 ギリシア正教の人間觀』 角川書店(角川選書) 1994
  41. 関川泰寛 『ニカイア信条講解』 教文館 1995
  42. 落合仁司 『地中海の無限者』 勁草書房1995
  43. 落合仁司 『<神>の証明』 講談社(現代新書)1998
  44. 大森正樹 『東方憧憬 キリスト教東方の精神を求めて』 新世社 2000

D) 哲学・思想

  1. W.イェーガー(野町啓訳) 『初期キリスト教とパイデイア』 筑摩書房(筑摩叢書) 1964
  2. 『キリスト教古典叢書 5』レオ一世 「キリストの神秘」 創文社 1965
  3. 『キリスト教古典叢書 6』キプリアヌス 「偉大なる忍耐・書簡抄」 創文社 1968
  4. 神直道 『景教入門』 教文館 1981
  5. H.G.ベック(渡辺金一訳) 『ビザンツ世界の思想構造』 岩波書店 1978
  6. 佐藤三夫訳 『古典の祈り』 中央出版社 1979
  7. コスタンテ・ベルセッリ,ジョルジュ・ガリブ 編(佐藤三夫訳) 『聖母讃歌』 中央出版社 1983
  8. パーウェル・エフドキーモフ(古谷功訳) 『ロシア思想におけるキリスト』 あかし書房 1983
  9. ラウス(水落健治訳) 『キリスト教神秘思想の源流』 教文館 1988
  10. 高野雅之 『ロシア思想史』 早稲田大学出版部 1989
  11. G.フライレ・T.ウルダノス(山根和平・M.アモロス訳) 『西洋哲学史 中世 I』 新世社 1989
  12. 谷寿美 『ソロヴィヨフの哲学』 理想社 1990
  13. ジェイコブ ニードルマン(伊東早苗訳) 『ロスト・クリスチャニティ』 めるくまーる社 1990
  14. 中沢新一 『東方的』 せりか書房 1991
  15. 『キリスト教神秘主義著作集』 第1巻 「ギリシャ教父の神秘思想」 ニッサのグレゴリオス ディオニシオス・アレオパギテス 教文館 1991
  16. 上智大学中世思想史研究所翻訳)・監修 『中世思想原典集成』 第1巻 「初期ギリシア教父」 平凡社 1991
  17. 上智大学中世思想史研究所翻訳)・監修 『中世思想原典集成』 第2巻 「盛期ギリシア教父」 平凡社1992
  18. 『キリスト教古典叢書 15』 アタナシオス・ディデュモス 「聖霊論」 創文社 1992
  19. コルベシエ(渡辺高明訳)編 『アンティオキアのイグナチオ七つの手紙とその足跡』 風響社 1994
  20. 上智大学中世思想史研究所翻訳)・監修 『中世思想原典集成』 第3巻 「後期ギリシア教父・ビザンティン思想」 平凡社1994
  21. 上智大学中世思想史研究所翻訳)・監修 『キリスト教神秘思想史』 第1巻 「教父と東方の霊性」 平凡社 1996
  22. 小高毅編 『原典 古代キリスト教思想史1 初期キリスト教思想家』 教文館 1999
  23. 小高毅編 『原典 古代キリスト教思想史2 初期キリスト教思想家』 教文館 2000

E) 教父の思想

  1. アマン(家入敏光訳) 『教父たち』 エンデルレ書店 1972
  2. オリゲネス(小高毅訳) 『諸原理について』 (キリスト教古典叢書) 創文社 1978
  3. オリゲネス(小高毅訳) 『雅歌注解・講話』 (キリスト教古典叢書) 創文社 1978
  4. オリゲネス(小高毅訳) 『ヨハネ福音書注解』 (キリスト教古典叢書) 創文社 1984
  5. 小高毅 『オリゲネス』 創文社 1984
  6. 小高毅 『古代キリスト教思想家の世界 −教父学序説−』 創文社 1984
  7. テルトリアヌス(金井寿男訳) 『護教論』 水府出版 1984
  8. 大聖マカリオス(稗田操子訳) 『大聖マカリオスの言行録』 中央出版社 1985
  9. オリゲネス(小高毅訳) 『祈りについて・殉教の勧め』 (キリスト教古典叢書)創文社 1985
  10. オリゲネス(出村みや子訳) 『ケルソス駁論1,3』(キリスト教教父著作集) 教文館 1987
  11. 土岐正策訳 『キリスト教教父著作集13 テルトゥリアヌス』(「プラクセアス反論パッリウムについて」) 教文館 1987
  12. 鈴木一郎訳 『キリスト教教父著作集14 テルトゥリアヌス』(「護教論(アポロゲテイクス) 」) 教文館 1987
  13. オリゲネス(小高毅訳) 『ローマの信徒への手紙注解』 (キリスト教古典叢書) 創文社 1990
  14. 土岐正策(土岐健治訳) 『キリスト教教父著作集22 』,「殉教者列伝」 教文館 1990
  15. 宮本久雄 『教父と愛智(改訂増補) 』 新世社 1990
  16. ニュッサのグレゴリオス(大森・宮本・谷・篠崎・秋山訳) 『雅歌講話』 新世社 1991
  17. アンドリュー・ライダー(木鎌安雄訳) 『祈り 東方の伝統に学ぶ』 新世社1992.6
  18. 柴田有・三小田敏雄訳 『キリスト教教父著作集1ユステイノス』「第一弁明・第二弁明・ダヤ人トリュフォンとの対話(序論) 」 教文館 1992
  19. 山村敬訳 『聖大バシレイオスの聖霊論』 南窓社 1996
  20. オリゲネス(出村みや子訳) 『ケルソス駁論2,4』(キリスト教教父著作集) 教文館 1997

F)東方キリスト教史・教会史

  1. 荒井献 『イエスとその時代』 岩波書店(岩波新書) 1974
  2. 森安達也 『キリスト教史III 東方キリスト教』 山川出版社 1978
  3. 上智大学中世思想研究所編訳 『キリスト教史 第1巻〜第11巻』 講談社(のち平凡社文庫)1980-1982
  4. コスタンテ・ベルセッリ・ジョルジュ・ガリブ編(佐藤三夫訳) 『聖母讃歌 東方教会および西方教会の最初の千年における』 中央出版社 1983.1
  5. エリザベス・S.フィオレンザ(出村みや子訳) 『初期キリスト教の奇跡と宣教』 ヨルダン社 1986
  6. エウセビオス(泰剛平訳) 『教会史1,2,3』 山本書店 1986,1987,1988
  7. N.M.ニコリスキィー(宮本延治訳) 『ロシア教会史』 恒文社 1990
  8. N.ゼルノーフ(宮本憲訳) 『ロシア正教会の歴史』 日本基督教団出版局 1991
  9. 中東教会協議会編(村山盛忠・小田原緑訳) 『中東キリスト教の歴史』 日本基督教団出版局 1993
  10. ジェフリー・バラクラフ編(別宮貞則訳) 『図説キリスト教文化史』(全3冊)原書房1993
  11. エチエンヌ・トロクメ 『キリスト教の揺籃期』 新教出版社 1998

G) イコン

  1. P.ルメルル(辻佐保子訳) 『ビザンティン美術』 美術出版社 1964
  2. 辻佐保子 『ビザンティン美術の旅』 角川書店 1966
  3. クルト・ブラッシュ 『イコン』 三彩社 1966
  4. 米田治泰・森安達也 『永遠のイコン』 淡光社 1969
  5. 柳宗玄 『東方キリスト教美術』 体系世界の美術9 学習研究社 1975
  6. 鹿島卯女編,岡畏三郎監修 『山下りん -黎明期の聖画像- 』 鹿島出版会 1976
  7. 小田秀夫 『山下りん』 日動出版部 1977
  8. 濱田靖子 『イコンの世界』 美術出版社 1978
  9. 古谷功訳 『イコン−神秘の美−』 あかし書房 1978
  10. I.フッター(越宏一・福部信敏訳) 『初期キリスト教美術・ビザンティン美術(西洋美術全史4) グラフィック社 1978
  11. 小田秀夫 『山下りん 信仰と聖画像にささげた生涯』 筑波書林 1980
  12. 松永伍一 『聖性の鏡−イコン紀行−』 平凡社 1981
  13. 高橋保行 『イコンのこころ』 春秋社 1981
  14. M.V.アルパートフ(本田純一ほか訳)『イコンの画家アンドレーイ・ルブリョーフ』 美術出版社 1981
  15. B.ウスペンスキー(北岡誠司訳) 『イコンの記号学』 新時代社 1983
  16. クルト・バイツマンほか(浜田靖子訳) 『イコン大系』 国際文化出版社 1984
  17. 近岡善次郎 『硝子絵の聖母 近岡善次郎のイコン』 平凡社 1986
  18. 『我が国最初の女流聖像画家 山下りん展』笠間日動美術館 1987
  19. 高橋保行ほか 『イコン図録』 玉川大学博物館 1987
  20. V.イワノフ(吉村キエ訳) 『ロシア・イコンの世界』 中央出版社 1990
  21. サントリー美術館編 『ブルガリア・イコン 民衆の祈り』 サントリー美術館 1990
  22. イヴ・クリストほか(オフィス・ド・リーブル編)(大高保二郎・岡崎文夫・安発和彰訳) 『初期中世・ビザンティン美術編』連合出版 1991
  23. 高橋保行 『イコンのあゆみ』 春秋社 1991
  24. 高橋保行 『イコンのかたち』 春秋社 1992
  25. 『ロシアのこころ・イコン展』目黒美術館 1992
  26. 木村浩 『ロシアの美的世界』 岩波書店(同時代ライブラリー) 1992
  27. 鐸木道剛・定村忠士 『イコン -ビザンティン世界からロシア,日本へ』 毎日新聞社 1993
  28. 辻佐保子 『ビザンティン美術の表象世界』 岩波書店 1993
  29. 川又一英 『ビザンティン歴史美術紀行』 音楽之友社(音楽選書) 1993
  30. 定村忠士・東京都目黒区美術館編 『ロシアのこころ・イコン展』毎日新聞社 1993
  31. マリア・ジョヴァンナ・ムジ(大森正樹訳) 『美と信仰 イコンによる観想』(東方キリスト教叢書 I ) 新世社 1994
  32. 『東方正教会の聖像画 金沢美術工芸大学のイコンコレクション』 金沢美術工芸大学美術工芸研究所 1994
  33. 落合東朗 『タルコフスキーとルブリョフ』 論創社 1994
  34. 川又一英 『甦るイコン』 五柳書院 1995
  35. 高橋文彦 『魂のイコン 山下りん』 原書房 1995
  36. ミシェル クノー(高野禎子訳) 『魂にふれるイコン』 せりか書房 1995
  37. 赤松章・益田朋幸 『ビザンテイン美術への旅』 1995
  38. エフラム・ヨン・フィリップ・セール(西野嘉章訳) 『イコン 聖画像新釈』リブロポート 1995
  39. 益田朋幸 『地中海紀行 ビザンティンでいこう!』 東京書籍 1996
  40. ミシェル エウドキモフ(稗田操子訳) 『東方の光 -イコンに秘める霊性』 ドンボスコ社 1997
  41. 南川三治郎(写真・文) 『イコンへの道』 河出書房新社 1997
  42. 『世界美術大全集 西洋編 第6巻 −ビザンティン美術−』 小学館 1997
  43. 鐸木道剛(監修)『山下りんとその時代展』 読売新聞社 1999
  44. C.カヴァルノス著(高橋保行訳) 『正教のイコン』 教文館 1999
  45. リーナ・デルペーロ 「神秘を彩るイコン リーナ・デルペーロ現代イコン作品集」 玉川大学出版部 1999

H) ロシア・東欧・その他

  1. J.F.ヘッカア(高津正道訳) 『ロシア革命と宗教』 太平洋書房 1929
  2. N.ワース(荒田洋訳) 『ロシア農民生活誌』 平凡社 1986
  3. 佐々木秋夫 『ロシア宗教社会史』 森山書店 1933
  4. イスウォルスキー(平塚武訳) 『ロシア人とキリスト教』 中央出版社 1964
  5. 『世界歴史シリーズ8 ビザンツとスラブ』 世界文化社 1968
  6. 田口貞夫 『ロシア革命と正教 社会主義国における土着信仰の諸相』 ぺりかん社   1969
  7. ソロヴィヨフ(御子柴道男訳) 『愛の意味 ドストエフスキー論』 東宣出版 1970
  8. ソロヴィヨフ(御子柴道男訳) 『ソロヴィヨフ選集 別巻』 東宣出版 1972
  9. 霜田三樹雄 『政治と宗教』 成文堂 1972
  10. 田口貞夫 『ロシア宗教思想史』 ぺりかん社 1974
  11. N.ベルジャエフ(田口貞夫訳) 『ロシア思想史』 ぺりかん社 1974
  12. ローテル(斎田訳) 「無名の巡礼者あるロシア人巡礼者の手記」 エンデルレ書房
  13. 木村浩 『ロシアの美的世界』 新潮社(新潮選書) 1977
  14. 木戸蓊 『世界現代史24 バルカン現代史』 山川出版社 1977
  15. 高橋榮一監修 「ロシアの聖堂」 講談社 1980
  16. 渡辺節子編 『ロシア民衆の口承文芸-聖者たちと奇跡』 図書新聞 1981
  17. アーサー・ヴォイス(白石治朗訳)『モスクワとロシア文化の源流』 恒文社1981
  18. 南原実 『失われた神話への旅』 白水社 1982
  19. 南原実 『聖なる森への旅 −ルーマニア−』 白水社 1984
  20. 木村浩 『ロシアの心 ,ロシアの風景』 日本放送協会出版局(NHKブックス)1985
  21. 森安達也 『ビザンツとロシア・東欧(ビジュアル版世界の歴史9) 』 講談社 1985
  22. 中村喜和編訳 『ロシア中世物語集』 筑摩書房(筑摩叢書) 1985
  23. 『民族の歴史10 スラヴ民族と東欧ロシア』 山川出版社 1986
  24. 国本哲男・山口厳・中条直樹訳 『ロシア原初年代記』 名古屋大学出版会 1987
  25. 山形孝夫 『砂漠の修道院』 新潮社(新潮選書) 1987(のち平凡社ライブラリー 1998)
  26. 高橋保行 『ロシア精神の源』 中央公論社(中公新書) 1989
  27. N.S.ゴルジェンコ(宮本延治訳) 『現代ロシア正教』 恒文社 1990
  28. 中村喜和 『聖なるロシアを求めて』 平凡社 1990
  29. 高橋保行 『東方の光と影』 春秋社 1991
  30. 中村喜和監修・文 『郷愁のロシア』 朝日新聞社 1991
  31. 木村浩 『世界の都市の物語 11 モスクワ』 文芸春秋 1992
  32. 木村浩 『ロシアの美的世界』 岩波書店(同時代ライブラリー) 1992
  33. 『季刊 Quo』 第9号 「特集 神のものは神へ,カエサルのものは・・・」 ソ連・東欧資料センター 1993
  34. 御子柴道夫 『ロシア精神のゆくえ』 NTT出版 1993
  35. 廣岡正久 『ロシア正教の千年 聖と俗のはざまで』 日本放送出版(NHKブックス) 1993
  36. 聖心女子大学キリスト教文化研究所編 『東欧・ロシア -文明の回廊-』 春秋社 1994
  37. 森安達也 『神々の力と非力 これからの世界史』 平凡社 1994
  38. M・プリーシヴィン(大田正一訳) 『巡礼ロシア その聖なる異端のふところへ』 平凡社1994
  39. ポール エフドキモフ(斎田靖子訳) 『輝く信仰生活』 エンデルレ書店(ヘーシベック文庫)1995
  40. 坂内徳明・栗生沢猛夫・長縄光男・安井亮平編 『ロシア聖とカオス』 彩流社 1995
  41. 中村義和・トマス ライマー編 『ロシア文化と日本』 彩流社 1995
  42. 原暉之編 『講座スラブの世界 第8巻 スラブと日本』 1995
  43. 藤沼貴著 『ロシア その歴史と心』 第三文明社1995
  44. 『宗教と民族』 第3章 「キリスト教」 −東方正教会- (長屋房夫) 学習研究社 1996
  45. O.クルマン(土岐健治・湯川郁子訳) 『クリスマスの起源』 教文館 1996
  46. S.チェトヴェーリコフ(安村仁志訳) 『オープチナ修道院』(東方キリスト教叢書 II ) 新世社 1996
  47. 高橋保行 『迫害下のロシア教会 無神論国家における正教の70年』 教文館1996
  48. 幸田初枝 『ソヴィエトの聖地(巡礼記) 』 鹿島出版会 1997
  49. 白石治朗 『ロシアの神々と民間信仰 ロシア宗教社会史序説』 彩流社 1997
  50. 中村喜和 『聖なるロシアの流浪』 平凡社1997
  51. 井上浩一・栗生沢猛夫 『世界の歴史 ビザンツとスラヴ』 中央公論社 1998
  52. 『新版 世界各国史 東欧史』 山川出版社 1998
  53. 野田正彰 『聖ロシアの惑乱』 小学館 1998
  54. I・S・ベーリュスチン(白石治朗訳) 『十九世紀ロシア農村司祭の生活 付/近代ロシアの国家と教会』 中央大学出版部 1999
  55. 川又一英『イヴァン雷帝』 新潮社(新潮選書)1999
  56. 黒川知文 『ロシア・キリスト教史 土着と服従と復活』 教文館 1999
  57. G・ヴェルナツキー(松木栄三訳)「東西ロシアの黎明  モスクワ公国とリトアニア公国」 風行社 1999
  58. J・ハッブズ(坂内徳明訳) 『マザー・ロシア ロシア文化と女性神話』 青土社 2000

I)ビザンティン帝国

  1. 渡辺金一 『ビザンツ社会経済史研究』 岩波書店 1968
  2. S.ランシマン(護雅夫訳) 『コンスタンティノープル陥落す』 みすず書房 1969
  3. 柳 宗玄、高橋栄一編集 『世界の文化史蹟』,「第11巻 ビザンティンの世界」 講談社 1969
  4. N.V.ピグレフスカヤほか(渡辺金一訳) 『ビザンツ帝国の都市と農村』 岩波書店 1968
  5. 那谷敏郎 『紀行ビザンチン史』 新潮社(新潮選書) 1976
  6. 米田治泰 『ビザンツ帝国』 角川書店 1977
  7. 鳥山成人 『ビザンツと東欧世界』(世界の歴史19) 講談社 1978
  8. H.G.ベック(渡辺金一訳編) 『ビザンツ世界の思考構造』 岩波書店 1978
  9. 和田廣 『ビザンツ帝国』 教育社(歴史新書) 1981
  10. 杉村貞臣 『ヘラクレイオス王朝時代の研究』 山川出版社 1981
  11. 井上浩一 『ビザンツ帝国』 岩波書店 1982
  12. 橋口倫介 『中世のコンスタンティノープル』(人間の世界歴史5) 三省堂 1982
  13. F.ティンネフェルト(弓削達訳) 『初期ビザンツ社会』 岩波書店 1984
  14. 渡辺金一 『コンスタンテイノープル千年』 岩波書店(岩波新書) 1985
  15. エレーヌ アルヴェレール(尚樹啓太郎訳) 『ビザンツ帝国の政治的イデオロギー』 東海大学出版会 1989
  16. 井上浩一 『生き残った帝国ビザンティン』 講談社(現代新書) 1990
  17. 塩野七生 『コンスタンテイノープルの陥落』 新潮社(新潮文庫) 1991
  18. 陳舜臣 『世界の都市の物語 イスタンブール』 文芸春秋 1992
  19. 清水睦夫 『ビザンティオンの光芒 東欧にみるその文化の遺跡』 晃洋書房 1992
  20. ミシェル カプラン(井上浩一訳) 『黄金のビザンテイン帝国』 創元社 1993
  21. 藤縄謙三 『ギリシア文化の遺産』 南窓社 1993
  22. 澁澤幸子・池澤夏樹 『イスタンブール歴史散歩』 新潮社 1994
  23. ロベール=ド=クラリ(伊藤敏樹訳) 『コンスタンチノープル遠征記』 筑摩書房 1995
  24. ロバート ブラウニング(金原保夫訳) 『ビザンツ帝国とブルガリア』 東海大学出版 1995
  25. 橋口倫介 『中世のコンスタンテイノープル』 講談社(学術文庫) 1995
  26. 井上浩一 『ビザンツ皇妃列伝』 筑摩書房 1996
  27. 尚樹啓太郎 『ビザンツ帝国史』 東海大学出版会 1998
  28. 根津由喜夫 『ビザンツ 幻影の世界帝国」 講談社(選書メチエ 154)1999

J)ギリシア

  1. ニコス・スボロノス(西村六郎訳) 『近代ギリシア史』 白水社(文庫クセジュ) 1988
  2. 赤松章・益田朋幸 『ビザンテイン美術への旅』 1995
  3. 川島重成 『ギリシア旅行案内』 岩波書店 1996
  4. ΕCG編集室 『ヨーロッパカルチャーガイド ギリシア』 トラベルジャーナル 1996
  5. 益田朋幸 『地中海紀行 ビザンティンでいこう!』 東京書籍 1996
  6. 川島重成(文)・青木健二(写真)「ギリシア ビザンティンの光燿」,『Seven Seas』No.111 アルク 1997
  7. リチャード・クロッグ(高久暁訳) 『ギリシャ近現代史』 新評論 1998

K)アトス

  1. 那谷敏郎 『ビザンチンの光芒』 平凡社(カラー新書) 1976
  2. 高橋榮一・辻成史編 『聖山アトス』(世界の聖域13) 講談社 1981
  3. 松永伍一 『聖地紀行 世界と日本の、「神々」を求める旅』 角川書店(角川選書) 1988
  4. 川又一英 『聖山アトス -ビザンチンの誘惑- 』 新潮社 1989
  5. 村上春樹(写真 松村映三)『雨天炎天 –アトス 神様のリアル・ワールド–』 新潮社(のち新潮文庫・本文のみ) 1990
  6. 川又一英 『ビザンティン歴史美術紀行』 音楽之友社(音楽選書) 1995

L)教会建築

  1. 玉眞秀雄 『教会建築』 彰國社 1953
  2. 玉眞秀雄 『続教会建築 ビザンチン様式の定義とその年代について』 彰國社1963
  3. 日本建築学会『西洋建築史圖集 改訂新版』彰國社 1964
  4. 尚樹啓太郎 『教会堂の成立 キリスト教世界の歴史的記念碑序説』 東海大学出版会(東海大学文明研究シリーズ)1968
  5. 厨川勇 『日本のビザンチン建築』 (私家版) 1979
  6. 高橋保行ほか 『教会建築』 日本キリスト教団出版局 1985
  7. 内井昭蔵 『ロシアビザンチン 黄金の環を訪ねて』 丸善1991
  8. 馬杉宗夫 『大聖堂のコスモロジー 中世の聖なる空間を読む』 講談社(現代新書)1992
  9. C・マンゴー(飯田喜四郎訳) 「ビザンティン建築」 本の友社 1999
  10. 亀田博和 『教会のある風景 ”日本の教会美を訪ねて”』 MBC21 2000

M)教会音楽

  1. 津川主一 『教会音楽5000年史』 ヨルダン社1964
  2. 「メロディア ロシア・ソヴィエト音楽ハンドブック Vol.1」 新時代社 1982
  3. 水野信男編集「儀礼と音楽(I) 世界宗教・民族宗教編」 東京書籍 1990
  4. コワリョフ(高井寿雄監修,ウサミナオキ訳)『ロシア音楽の原点 ボルトニヤンスキーの生涯』 新読書社1996
  5. 川端純四郎「CD案内 キリスト教音楽の歴史」 日本基督教団出版局 1999
  6. ロマーノス(家入敏光訳) 『ロマーノス・メロードスの賛歌』 創文社 2000

N)日本の正教会史関係

  1. 石川喜三郎編 『日本正教伝道史』 日本正教会編輯局 1901
  2. 長司祭吉村忠三 『基督教講話』 ハリストス正教会宗務局 1929
  3. 日本ハリストス正教会教団宗務局編 『ソ連邦における宗教政策』日本ハリストス正教会教団宗務局 1935
  4. ハリストス正教会編 『大主教ニコライ師事蹟』 ハリストス正教会 1937
  5. 望月富之助 『ニコライ師渡来九十年追憶』 日本ハリストス正教会 1951
  6. 岩間正光 『日本正教史概略』 日本ハリストス正教会宗務局 1955
  7. チースリク編訳 『宣教師の見た明治の頃』 キリシタン文化研究会 1966
  8. 牛丸康夫 『明治文化とニコライ』 教文館 1969
  9. 海老沢有道・大内三郎 『日本キリスト教史』 日本基督教団出版局 1971
  10. 府主教セリギイ(瀬沼恪三郎訳)『十二位一体の聖使徒』 警醒社書店 1971
  11. セルギイ(宮田洋子訳) 『掌院セルギイ北海道巡回記』 キリシタン文化研究会1972
  12. 笠原一男 『日本宗教史I』 山川出版社 1977
  13. 牛丸康夫 『日本正教史』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1978
  14. 牛丸康夫編 『パウエル中井木莵麻呂小伝』 大阪ハリストス正教会 1978
  15. 牛丸康夫 『大阪正教会百年史譚』 大阪ハリストス正教会 1978
  16. ニコライ(中村健之介訳) 『ニコライの見た幕末日本』 講談社(学術文庫) 1979
  17. 福永久壽衛 『沢辺琢磨の生涯』 沢辺琢磨伝刊行会 1979
  18. 牛丸康夫 『日本正教会1970年-1980年』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1980
  19. 中村健之介 「宣教者ニコライとの出会い」『ドストエフスキー全集別巻 年譜』 付録 新潮社 1980
  20. 川又一英 『われら生涯の決意-大主教ニコライと山下りん-』 新潮社 1981
  21. 海老澤有道 『新訂増補版 日本の聖書 聖書和訳)の歴史』 日本基督教団出版局 1981
  22. 三井道郎著(三井義人編) 『三井道郎回顧録(遺構)』 ぱんだね社 1982
  23. 主代郁夫『日本正教と石版印刷』(私家版)1983
  24. 杉井六郎 『明治期キリスト教の研究』同朋舎出版 1984
  25. 『盛昇天教会開教百年史』盛ハリストス正教会 1984
  26. 牛丸康夫 『神のみ旨に生きた激動の僕たち』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1985
  27. ポズニェーエフ(中村健之介訳) 『明治日本とニコライ大主教』 講談社 1986
  28. 磯崎康彦 「白川ハリストス正教会の建築と山下りんの聖画像」 『福島大学教育学部論集』39号1986
  29. 『札幌正教会百年史』札幌ハリストス正教会 1987
  30. 長縄光男 『ニコライ堂の人々』 現代企画社 1989
  31. 川又一英 『ニコライの塔 大主教ニコライと聖像画家山下りん』 中央公論社(中公文庫) 1992
  32. ニコライ(中村健之介訳)『明治の日本ハリストス正教会』 教文館 1993
  33. 金石仲華 『ニコライ大主教の弟子 鈴木九八伝』 (私家版) 1993
  34. 中村健之介 『宣教師ニコライと明治日本』 岩波書店(岩波新書) 1996
  35. 『聖人ニコライ事蹟伝』日本ハリストス正教会教団府主教庁 1998
  36. 『永遠の記憶(東京の大主教及び全日本の府主教フェオドシイ1935-1999)』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1999
  37. ニコライ『宣教師ニコライの日記』 北海道大学図書刊行会
  38. 『ニコライ堂について』 日本ハリストス正教会(発行年不詳)
  39. セルギー(佐藤靖彦訳) 『ロシア人宣教師の「蝦夷旅行記」』 新読書社1999
  40. ペートル佐山大麓記 『府主教セルギイ 聖福音講義 1936年〜1937年』(私家版・セルギイ府主教による講義の佐山大麓による筆記ノートのcopy) (無刊記・ca.1999)
  41. 高橋保行 『聖ニコライ大主教 日本正教会の礎』 日本基督教団出版局 2000

O) 祈祷書・聖人伝・啓蒙書・その他

 <祈祷書>

  1. ニコライ編『日誦経文 附早晩後祝文』正教会 1877
  2. 『八調経略』日本正教会 1884
  3. 『時課経』 日本ハリストス正教会教団 1884(1998再刊)
  4. 『奉事経』 日本ハリストス正教会教団 1895(1993再刊)
  5. 『聖事経』 日本ハリストス正教会教団 1895(1993再刊)
  6. 『聖詠経』 日本正教会 1901(1988再刊)
  7. 『異端者帰正式』 正教会本会 1901
  8. 『大斎第一週間奉事式略』 日本正教会1902(1999再刊)
  9. 『受難週間奉事式略』 正教会本会 1902
  10. 『聖大パスハ週間奉事式』 正教会本会 1903
  11. 『ペンティコスタリヲン 五旬経略』 日本正教会 1903
  12. 『聖福音経』 大日本正教会 1905
  13. 『聖使徒経』 大日本正教会 1905
  14. 『オクトイホ 八調経 巻一』 日本正教会 1909
  15. 『オクトイホ 八調経 巻二』 日本正教会 1909
  16. 『Anthologion 祭日経』 日本正教会 1910
  17. 『トリオディ 三歌斎経』 日本正教会 1911
  18. 『聖五旬祭主日晩課』 ハリストス正教会 1912
  19. 『聖大金曜日早課式』 日本正教会 1913
  20. 『主日奉事式』 フェオドシイ府主教座下の祝福により印刷 1961(表紙の色・橙)
  21. 『新年祈祷式』 日本ハリストス正教会教団 1971
  22. 『記憶録』 日本ハリストス正教会教団 1982
  23. 『領聖予備規程』 日本ハリストス正教会教団 1982
  24. 『小祈祷書』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1991
  25. 『小祈祷書』 東海ブロック宣教委員会 1991
  26. 『主日奉事式』 フェオドシイ府主教座下の祝福により印刷 1994(表紙の色・緑)
  27. 『復活祭,降誕祭,廻家祈祷式(含む・復活祭墓地祈祷式)』 日本ハリストス正教会・府主教庁 1995
  28. 『晩堂大課』無刊記(水口優明神父編) 発行年不詳
  29. 『復活夜半課』無刊記(長屋房夫神父編) 発行年不詳
  30. 『日本の大主教・亜使徒聖ニコライの奉事』(長屋房夫神父編)
  31.   <聖歌譜>

  32. 『唱歌譜』 正教会事務所 明治23年(1890)
  33. 『大斎聖歌譜』 正教会 明治24年(1891)
  34. 『諸祭日唱歌譜』 東京正教会 明治24年(1891)
  35. 『イルモロギイ 連接歌集』 日本正教会本会 明治42年(1909)
  36. 『諸聖歌譜』 札幌正教会 1963
  37. 『聖歌譜 徹夜祷』 大阪ハリストス正教会 1966
  38. 『正教会聖歌』 日本ハリストス正教会東日本主教区宗務局 1975
  39. 『単音聖歌譜 パニヒダ』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1979
  40. 『単音聖歌譜 聖体礼儀』 日本ハリストス正教会教団 1981
  41. 『諸祭日 単音聖歌譜』 豊橋ハリストス正教会 1988
  42. 有原次良 『単音聖歌譜 洗礼』 札幌ハリストス正教会 1989
  43. 長司祭ロマン大川満 『徹夜祷 単音聖歌譜』 東海道ブロック宣教委員会 1993
  44. 『単音聖歌譜 洗礼』 日本ハリストス正教会 発行年不詳
  45.   <諸聖人>

  46. 『諸聖略伝 1月』日本ハリストス正教会・東方正教会 1988
  47. 『諸聖略伝 2月』日本ハリストス正教会・東方正教会 1989
  48. 『諸聖略伝 3月』日本ハリストス正教会・東方正教会 1990
  49. 『諸聖略伝 4月』日本ハリストス正教会・東方正教会 1990
  50. 『諸聖略伝 5月』日本ハリストス正教会・東方正教会 1995
  51. 『諸聖略伝 6月』日本ハリストス正教会・東方正教会 1996
  52. 『聖なる軌跡』(無刊記・発行年不詳)
  53.   <啓蒙書>

  54. 三井道郎著 『ハリストス正教会』 東方書院1934
  55. 主教ワシイリイ 『正教要理』 日本ハリストス正教会宗務局 1952
  56. 日比義夫編『聖体礼儀とその解説』 東方正教伝道協会 1959
  57. 唐沢光太郎編 『聖書図解』 日本正教会宗務局 1961
  58. 牛丸康夫 『誰でも知っておきたい正教会の諸習慣と常識』1966
  59. 高橋保行『キリストの体』正教青年会 (J.N.R.Publishing House) 1974
  60. 高橋保行『徹夜祷』 正教青年会 1975
  61. 主代郁夫 『正教の世界創造論』(無から有へ) 豊橋正教会 1975
  62. 東京大主教区教務部編 『聖体礼儀のお話』1976
  63. 高橋保行 『正教信仰図解』 日本ハリストス正教会 (発行年不詳)
  64. 高橋保行 『日曜日』 南窓社 1978
  65. 日本ハリストス正教会 『正教要理』 日本ハリストス正教会教団 1980
  66. 『ぜひこれだけは知っておきたい』 J.N.R.Publishing House 1982
  67. 及川信 『七十徒小伝』 名古屋ハリストス正教会 1987
  68. 高橋保行『正教信仰読本1 旅のはじめに 12単元』 日本ハリストス正教会(発行年不詳)
  69. 高橋保行『正教信仰読本2 神からの贈り物 12単元』 日本ハリストス正教会 (発行年不詳)
  70. 高橋保行『正教信仰読本3 親の愛 12単元』 日本ハリストス正教会 (発行年不詳)
  71. 高橋保行『正教信仰読本4 正教会でなければならないわけ 12単元』 日本ハリストス正教会 (発行年不詳)
  72. Mather Mary and Archimadrite Kallistos(ダヴィド水口優明訳)『大斎の意味』 (私家版)1990
  73. 『ニコライ堂とギリシア正教』 日本ハリストス正教会(発行年不詳)
  74. 『むずかしいとやさしいの間』 日本ハリストス正教会(発行年不詳)
  75. 『祈りの美術』 日本ハリストス正教会(発行年不詳)
  76. 『聖体礼儀』 日本ハリストス正教会(発行年不詳)
  77. 『イコンの道』 日本ハリストス正教会(発行年不詳)
  78. 高橋保行 『くいあらための道 よりよい痛悔のために』 日本ハリストス正教会(発行年不詳)
  79. 高橋保行 『イコンのはじまり』 J.N.R.Publishing House(発行年不詳)
  80. 主代郁夫 『正教の道2・3 正教修道の精神性』(無刊記・発行年不詳)
  81. 『正教の道1・3 主降生1982年変容祭』(無刊記。発行年不詳)
  82. 山口義人 『正教のこころ』(浪華正教附録) 大阪ハリストス正教会 1996
  83. 『正教会の奉神礼・機密・伝統』 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1998
  84. 長司祭イオアン吉村忠三(長司祭ティホン太田顧四郎校閲) 『聖体礼儀とその解説』 東方正教日本伝道協会(発行年不詳)
  85. 『東京復活大聖堂のイコン』 中央教会(発行年不詳)
  86. 長屋房夫 『徹夜祷』(無刊記・発行年不詳)
  87. ニコラオス・カバシラス(長屋房夫訳) 『聖体礼儀の注解』<現代ギリシア語よりの全訳>(無刊記・発行年不詳・私家版)
  88. ゲオルギオス・マヴロマティス(訳責 司祭イオアン長屋) 『ハリストスの降誕祭』(祭日福音シリーズ 主の降誕祭)Rev.J.F.N (発行年不詳)
  89. (高橋保行)『正教の道1 祈りは心の歩み』からしだね(日本ハリストス正教会)(発行年不詳 ca.1999)
  90. (高橋保行)『正教の道2 終りのとき』からしだね(日本ハリストス正教会)(発行年不詳 ca.1999)
  91.   <問題集等>

  92. 『正教をより良く知るための問題集シリーズ1 これだけは知っておきたい新約聖書・四福音書を知ろう 心の目を開き・信仰向上を計る』 J.N.R(発行年不詳)
  93. 『信仰実践の初歩についての問題集 BASIC2000 洗礼を受けるまえに・洗礼を受けるときに・洗礼を受けたあとに』 J.N.R(発行年不詳)
  94. 『ギリシア正教 テスト帳』 日本ハリストス正教会 1998
  95.   <その他>

  96. 「正教会聖人暦」,『正教時報』1985年1月号(1132号)付録(表)
  97. 高橋保行ほか 『戒名,法名,神号,洗礼名大辞典』 鎌倉新書 1985
  98. 『東京復活大聖堂伝道会 聖名表』 (無刊記) 1998
  99. 『もっと知りたい正教信仰 QA 』 (No.1~15) 東京大主教区関東ブロック宣教委員会(発行年不詳)
  100. 『主降生二千年 正教会暦』正教時報社 1999

P)定期刊行物

  <日本ハリストス正教会関係>

  1. 『正教報知』 日本正教会
  2. 『正教新報』 日本正教会
  3. 『正教要話』 教要社(正教本会内)
  4. 大越弘毅編『大日本正教会公会議事録』 正教会 明治14年(1881)
  5. 『日本正教会公会議事録』 東京降誕会 明治15年(1882)
  6. 『公会議事録』日本正教会
  7. 『正教時報』 正教時報社(月刊・刊行中)
  8. 山田豊彦編 『うらにしき(裏錦)』(正教婦人誌)尚けい社 明治25(1892)年11月〜40(1907)年8月(1-178号)
  9. 『ニコライ堂だより』 東京復活大聖堂教会(月刊・刊行中)
  10.   <研究誌>

  11. 『エイコーン −東方キリスト教研究−』 新世社(みこころセンター)各号の目次へ(刊行中)

Q) 語学関係

 <ロシア語>

  1. 佐々木秀夫編 『ロシア古文典』 ナウカ1982
  2. 佐々木秀夫編 『ロシア古文典(追章) 』 ナウカ1983
  3. 木村彰一 『古代教会スラヴ語入門』 白水社1985
  4. 佐藤信夫 『詳解・アルメニア語文法』 泰流社1986
  5. 中井和夫 『ウクライナ語入門』 大学書林1991
  6. 佐藤信夫 『古典アルメニア語文法』 泰流社1995
  7. 佐々木秀夫編著 『ロシア古文典(音韻考) 』 ナウカ1985
  8. 佐々木秀夫監修 『ロシア古文典(文献註釈1) 』 ナウカ1987
  9. 佐々木秀夫監修 『ロシア古文典(文献註釈2) 』 ナウカ1989

  <古典ギリシア語,現代ギリシア語,ギリシア語新約聖書関係>

  1. Nestle-Aland, Novum Testamentum Graece, Deutsche Bibelgesellschaft, Stuttgart, 27 Aufl., 1993.(ギリシア語聖書の基本テクスト)
  2. 神田楯夫 『新約聖書ギリシア語入門』 岩波書店(岩波全書)
  3. 田中美知太郎・松平千秋 『ギリシア語入門』 岩波書店(岩波全書) 1951
  4. 高津春繁 『ギリシア語文法』 岩波書店 1960
  5. 田中美知太郎・松平千秋 『ギリシア語文法』 岩波書店 1968
  6. 岩隈直 『新約ギリシャ語辞典』 山本書店 1971
  7. 岩隈直訳注 『希和対訳脚注つき 新約聖書』(全13巻・17冊) 山本書店 1973-1991
  8. 玉川直重 『新約聖書ギリシア語辞典』 キリスト新聞社 1978
  9. 土岐健治 『新約聖書ギリシア語初歩』 教文館 1979
  10. B.M.メッツガー(土岐健治訳) 『図説 ギリシア語聖書の写本』 教文館 1985
  11. 岩隈直 『新約ギリシャ語逆引辞典』 山本書店 1990
  12. 川端由喜男 『ギリシア語新約聖書 日本語対訳・動詞変化つき』 教文館 1991-1996
  13. 水谷智洋 『古典ギリシア語初歩』 岩波書店 1990
  14. 荒木英世 『現代ギリシア語の入門』 白水社 1990
  15. 川原拓雄 『現代ギリシア語辞典』 リーベル出版 1992
  16. 田川健三 『書物としての新約聖書』 勁草書房 1997
  17. 加藤隆 『新約聖書はなぜギリシア語で書かれたか』大修館書店 1999

R)キリスト教関係の文献目録等

  1. 『著訳出版目録』増補第三版改訂 正教本会編輯所 明治41年 1908
  2. Christianity in Japan - A Bibliography of Japanese and Chinese Sources- 1543-1858, International Christian University, 1960.
  3. 国際基督教大学アジア文化研究委員会『日本キリスト教文献目録 -明治期- Part II (1859-1912)』国際基督教大学 1965
  4. 牛丸康夫 『日本正教史』所収「日本正教史参考文献 各地方正教会資料集」 日本ハリストス正教会教団府主教庁 1978
  5. 主代郁夫 『明治期日本正教会出版物目録』(私家版)1984
  6. 北陸学院短期大学ヘッセル記念図書館編『キリスト教図書目録 1984年8月末日現在』北陸学院短期大学ヘッセル記念図書館 1985.9
  7. フンリー・ベッテンソン編『キリスト教文書資料集』聖書図書刊行会 1988
  8. 『明治期キリスト教文献目録 翻訳文学その他特別資料』 青山学院資料センター1992
  9. 鐸木道剛(監修)『山下りんとその時代展』所収「山下りん参考文献」 読売新聞社 1999
  10. 上田文庫『基督教古典図書目録』

S)明治期の正教会関係文献(所蔵場所についてはP-3の文献目録に明記されている)

  1. 尼格頼(イオアン・ニコライ)述(堀江復訳) 『正教定理聞書』 正教会 明治10年(1877)
  2. プラトン(堀江復訳) 『正教定理略解』 正教会 明治10年(1877)
  3. 『教の鑑』 正教会 明治10年(1877)
  4. ニコライ(Ioan Nicolai)編 『正教会要課』 正教会 明治10年(1877)
  5. 司祭エフェミイ講述(北条マルク訳) 『「イイスス ハリストス」イエルサリムに登リ玉フ事』 正教会 明治10年(1877)
  6. 司祭エフェミイ講述(北条マルク訳) 『「イイスス ハリストス」病人を医し玉フ事』 正教会 明治10年(1877)
  7. 『応誦諸経節目』 無刊記 明治10年(1877)
  8. デモトリー述 『教鑑講場奇聞』 正教会 明治12年(1879)
  9. 堀江復訳 『教会法学略記』 正教会 明治12年 (1897)
  10. 非刺列徒(三井西面訳) 『正教訓蒙』 正教会 明治14年(1881)
  11. 和誌理乙(V.Michaelovski)(上田将訳)『羅馬加特力教会論』 正教会 明治14年(1881)
  12. モギラ(小野ペトル訳) 『正教之宗門』 正教会 明治15年(1882)
  13. 上田将訳 『聖規則書』正教会 明治16年(1883)
  14. 『初実廼果』正教会 明治16(1883)
  15. クニヤーゼフ(上田将訳) 『聖希里爾瑪保提乙一代記』 正教会 明治17年(1884)
  16. 石田約翰訳 『敬虔の範』 正教会 明治19年(1886)
  17. ニコライ 『猶太以色列略史』 正教会 明治20年(1887)
  18. 服部保羅記 『正教定理聞書』 正教会 明治20年(1887)
  19. インノケンティ(小野蔽徳爾訳) 『規責神学 第–巻』 正教会 明治20年 (1887)
  20. 上田将編 『聖暦 附,聖名以呂波引』 正教会 明治21年(1888)
  21. 瑪加理乙(マカリオス)(上田将訳) 『基督 正教定理神学』 正教会編輯局 明治22年(1889)
  22. 『聖暦略』 正教会 明治22年(1889)
  23. エピファノウィチ(Epiphanovitsch)(上田将訳)『比較神学』 正教会編輯局 明治23年 (1890)
  24. インノケンティ(小野蔽徳爾訳) 『規責神学 第二巻』 正教会 明治23年 (1890)
  25. インノケンティ(小野蔽徳爾訳) 『規責神学 第三巻』 正教会 明治23年 (1890)
  26. インノケンティ(小野蔽徳爾訳) 『規責神学 第四巻』 正教会 明治24年 (1891)
  27. ソコロフ(木村伊薩阿克訳) 『正教奉神礼』 正教会 明治24年(1891)
  28. プラトノフ(吉田葩偉勒訳) 『正教一班』 正教会編輯局 明治24年(1891)
  29. 上田将 『教のしおり』 愛々社 明治24年(1891)
  30. スワイレリン(堀江復訳) 『正教読本』 正教会 明治25年(1892)
  31. ヨハネス(北川貞行訳) 『金口約翰 説教集』 正教会編輯局 明治26年(1893)
  32. ポベトノスツェフ(上田将訳) 『基督正教会史』 正教会 明治26年(1893)
  33. ニカノル(小野彼得訳) 『羅馬教考』 正教会 明治26年(1893)
  34. 大和田敬時訳 『金口をしへ草』正教会 明治26年(1893)
  35. アレクサンドル・ネオスツレス(北川貞行訳) 『悔改実話』 正教会事務所 明治26年(1893)
  36. アルセニイ(木村英吉訳) 『聖体礼儀解』 正教会 明治27年(1894)
  37. 賀古保五郎 『奇跡通論』 大日本正教会編輯局 明治27年 (1894)
  38. 大和田敬時訳 『救主在世末日記』 正教会編輯局 明治27年(1894)
  39. 伊藤譲策 『痛悔の説教』 正教会編輯局 明治27年(1894)
  40. ゴーゴリ(北川貞行訳) 『聖体礼儀考』 正教会 明治28年(1895)
  41. 石川喜三 『有神略論』 正教会 明治29年(1896)
  42. 北川貞行 『教訓集』 正教会編輯局 明治30年(1897)
  43. ポベドノスツェフ(上田蒋訳) 『聖規則書』 正教会 明治31年(1898)
  44. 『絵入通俗 正教自修書』 正教会編輯局 明治31年(1898)
  45. 佐藤秀六 『正教手引くさ』 正教会編輯局 明治31年(1898)
  46. 堀江復訳 『主祷輯釈』 正教会編輯局 明治31年(1898)
  47. 水島行揚『活ける上帝の子』(通俗正教伝道小書・「ハリストス神の子」改題) 正教会編輯所 明治31年(1890)
  48. 水島行揚 『おしえをきくことのすすめ』 大日本正教会編輯局 明治31年(1898)
  49. 上田将 『七件機密詳解』 正教会 明治32年(1899)
  50. 水島行楊 『著譯出版書目』 正教会編輯局 明治32年(1899)
  51. インノケンティ(大和田敬時訳) 『救主の最終諸日考』 正教会編輯局 明治33年(1900)
  52. 水島行揚 『オサンナ』 無刊記 明治33年(1900)
  53. 水島行揚 『恩寵の国』 ハリストス正教会編輯局 明治33年(1900)
  54. 水島行揚 『かみことば即ち永遠の主イイススハリストスのこと』 正教本会 明治33年(1900)
  55. 水島行楊 『改訂 著訳出版書目(増補改訂再版)』 正教会編輯局 明治34年(1901)
  56. 石川喜三郎訳 『主ハリストス一代記』 正教会 明治34年(1901)
  57. 石川喜三郎編 『日本正教伝道誌』 日本正教会編輯局 明治34年(1901)
  58. 松本高太郎編 『公祈祷講話』 正教会 明治34年(1901)
  59. ネウスキー編(堀江復訳) 『聖神父教訓鈔』 正教会 明治34年(1901)
  60. 水島行楊編 『絵入 ハリストス正教大意』(前編) 大日本正教会編輯所 明治35年(1902)
  61. キュリロス(堀江復訳) 『イェルサリムの大主教聖キリル全書』 正教会編輯局 明治35年(1902)
  62. 山田蔵太郎『イズライリ民荒野の旅』 正教会編輯局 明治35年(1902)
  63. 『いちじくの樹のすがれ』(図版) 正教会事務所 発行年不詳

  64. スミルノフ(松本高太郎訳) 『須氏教会史』(全三冊) 正教会 明治35〜37年(1902-1904)
  65. 正教会編輯所編 『絵入 教会初学読本』正教会 明治36年(1903)
  66. 加島アキラ編 『聖セラフィム師父 サロフの奇跡者』 教要社 明治36年(1903)
  67. 加島アキラ編 『奉神礼儀に用ふる新旧約聖書の章節目』正教会 明治36年(1903)
  68. 中川愛氷 『偉僧ニコライ』 中川文林堂 明治37年(1904)
  69. 水島行楊 『日露の戦争と日本正教徒』 正教本会編輯所 明治37年(1904)
  70. 梅原薫山 『日露戦争とニコライ教会』 鴻盟社 明治37年(1904)
  71. 水島行楊 『東京ハリストス復活大聖堂画帳』 大日本正教会編輯所 明治37年(1904)
  72. エジプトの聖マカリイ(堀江復訳) 『克肖なる神父エジプトの聖マカリイ全書』 正教会編輯局 明治38年(1905)
  73. 水島行楊編 『東京十字架聖堂記念画帳』 正教本会編輯所 明治38年(1905)
  74. 水島行楊 『軍国正教徒献身実記』 大日本正教会編輯所 明治38年(1905)
  75. ボゴロフスキー(Bogolivskii)(上田将訳) 『教会法提要』 正教会編輯局 明治38年(1905)
  76. 石川喜三郎 『羅馬教弁安論』 日本正教会事務所 明治38年(1905)
  77. 『絵入正教自習書』(上下2冊・図版) 正教会事務所 明治38年(1905)
  78. 石川喜三郎 『家庭と倫理』 正教会編輯局 明治38年(1906)
  79. 水島行揚 『神救世主略話』 正教会事務所 明治38年(1906)
  80. バフメテワ(大和田敬時訳) 『ハリストス教会史譚』 日本正教会 明治39年(1906)
  81. 水島行楊 『東京ハリストス復活大聖堂小誌』 東京正教本会編輯所 明治40年(1907)
  82. 水島行楊編 『絵入 ハリストス正教大意』(後編) 大日本正教会編輯所 明治40年(1906)
  83. 水島行揚 『慰安と悔改』(通俗正教伝道小書) 正教本会編輯所 明治40年(1907)
  84. アルヒマンドリト・ティホン(松本高太郎訳)『神の役者の聖任』 正教会事務所 明治40年(1907)
  85. 『神審判者の事』 正教会事務所 明治41年(1908)
  86. シリアの聖イサアク(堀江復訳) 『シリアの聖イサアク全書』 日本正教会編輯局 明治42年(1909)
  87. 新妻啓治 『正教講話』 東陽堂 明治42年(1909)
  88. オシニン(上田将訳) 『英国教会三十九箇条略説』 ハリストス正教会編集局 明治43年(1910)
  89. 瀬沼格三郎 『正教会及び聖公会 教義の異同』 正教神学校 明治43年(1910)
  90. ニコライ(鈴木透編) 『大主教ニコライ説教演説集』 正教会 明治44年(1911)
  91. 『ニコライ大主教宣教五十週年記念集』 正教神学校 明治44年(1911)
  92. 水島行楊 『松山ハリストス復活聖堂』 松山正教会 明治44年(1911)
  93. 『大阪生神女庇護聖堂』 大阪正教会 明治44年(1911)
  94. 『安和の宗教』(通俗正教伝道小書)正教会編輯所 明治44年(1911)
  95. 水島行揚 『聖大致命者治療者パンテレイモン』(絵入正教家庭読本)正教会事務所 明治44年(1911)
  96. 『大阪生神女庇護聖堂』 正教本会編輯所 明治44年(1911)
  97. 『影田老神父叙聖35年祝典寄付金収支報告』祝典委員会 明治45年(1912)
  98. 『正教と教会乃国家』 日本ハリストス正教会 明治45年(1912)
  99. 水島行揚『亜使徒聖ニイナ』 (無刊記 発行年不詳)
  100. 『哀祷瀕死血汗のハリストス』 (図版) (無刊記 発行年不詳)
  101. 水島行揚 『亜使徒大妃オリガ及ウラジミル』 (無刊記 発行年不詳)
  102. 『イオシフの話』(図版) 正教会事務所 (発行年不詳)
  103. 水島行揚 『永遠の命』(通俗正教伝道書)(図版) 正教会事務所 (発行年不詳)
  104. 『絵入正教自習略』 (無刊記 発行年不詳)
  105. ニコライ(Ioan Nicolai)述 『聖伝講義紀聞』(無刊記 発行年不詳)
  106. ニコライ(Ioan Nicolai) 『宗鑑聞書』(無刊記 発行年不詳)
  107. ニコライ(Ioan Nicolai)述 『基督教分派論』(無刊記 発行年不詳)
  108. 加島あきら 『聖人セラヒム小伝』(無刊記 発行年不詳)
  109. 加島あきら 『祈祷用語 言の栞』 正教会(発行年不詳)
  110. 『活神の宗教』 正教会事務所 (発行年不詳)
  111. 水島行揚 『上帝聖神のこと』 (無刊記・発行年不詳)
  112. 『神造物主』(無刊記・発行年不詳)
  113. 水島行揚 『神のあわれみと審判』 (無刊記・発行年不詳)
  114. 水島行揚 『神の現れ』 正教会事務所 (発行年不詳)
  115. 『神の家(即ち教会の事』正教会事務所 (発行年不詳)
  116. 『大主教ニコライ師記念文集』 日本神学校 大正2年(1913)
  117. 大主教セルギイ師述 『親愛なる日本正教会信徒に告ぐ』 日本正教本会 大正13年(1924)
  118. 三井道郎 『正教要理』 ぱんだね社 1932
  119.   <聖書関係>

  120. 堀江復訳(司祭ニコライ校閲) 『新約聖史略』(上・下) 正教会 明治9年(1876)
  121. 小野ペートル訳 『旧約聖史略』 正教会 明治9年(1876)
  122. 『聖史提要』 聖教会 明治9年(1876)
  123. 『聖書入門』(石版印刷) 正教会 明治10年(1877)
  124. パウェル(佐藤秀六記)『路加福音経講義』 正教会 明治14年(1881)
  125. Michael(白極潔訳)『馬太福音書註解』(上巻) 正教会編輯局 明治15年(1882)
  126. Michael(白極潔訳)『馬太福音書註解』(下巻) 正教会編輯局 明治16年(1883)
  127. 斐沃芳(フェオファン)(白極潔訳)『以弗所書注解』 正教会 明治16年(1883)
  128. 斐沃芳(フェオファン)(上田将訳)『羅馬書注釋』(上巻) 正教会 明治16年(1883)
  129. Michael(小野彼得訳)『約翰福音註解』 正教会編輯局 明治17年(1884)
  130. ゲヲルギイ・ウラストウ(堀江復訳) 『創世記精義』 明治17年(1884)
  131. 斐沃芳(フェオファン)(上田将訳)『羅馬書注解』 正教会 明治17年(1884)
  132. 斐沃芳(フェオファン)(上田将訳)『羅馬書注釋』(中巻) 正教会 明治18年(1885)
  133. Michael(坂牛支良訳)『聖使徒行伝註解』(上編) 正教会編輯局 明治19年(1886)
  134. 斐沃芳(フェオファン)(上田将訳)『羅馬書注釋』(下巻) 正教会 明治21年(1888)
  135. 中井木莵麻呂(ニコライ主教校閲) 『新約全書(点訓)』 聖教書類会社 明治22年(1889)
  136. ソコロフ(上田将訳) 『旧約聖歴史』 正教会編輯局 明治24年(1891)
  137. ソコロフ(上田将訳) 『新約聖歴史』 正教会編輯局 明治25年(1892)
  138. 上田将訳 『馬太伝聖福音』 明治25年(1892)
  139. 『まとへいの聖福音書(ふりかなつき)』(無刊記) 明治26年(1893)
  140. 『主日祭日福音解明』 正教会編輯局 明治27年(1894)
  141. ミハイル(上田将訳) 『馬可福音註解』 明治27年(1894)
  142. Michael(上田将訳)『馬可福音註解』 正教会編輯局 明治27年(1894)
  143. Michael(堀江薩瓦訳)『路加福音註解』 正教会編輯局 明治28年(1895)
  144. ボコロフスキー(高橋謙策・上田将訳) 『旧約聖史』 正教会 明治28年(1895)
  145. 金口約翰述(吉田卯太郎訳)『哥林多前書講話』正教会事務所 明治30(1897)
  146. フェオファン(石川喜三郎訳) 『聖福音史 主ハリストス一代記』 正教会編纂局 明治34年(1901)
  147. ニコライ訳 『新約』 正教会本部 明治34年(1901)
  148. ニコライ訳 『新約』 日本正教本会 明治35年(1902)
  149. 水島行揚 『イイスス ナワィン』 正教会編輯所 明治35年(1902)
  150. 加島あきら編 『新約聖書引証』 正教会編輯局 明治36年(1903)
  151. 金口イオアン 『聖詠講話(金口イオアン全集V)』(全3冊) 正教会編輯局 明治38年(1905)〜44年(1911)
  152. ニコライ訳 『新約(真平仮名)』 日本正教会 明治41年(1908)
  153. フェオファン(上田将訳)『加拉太書注解』 ハリストス正教会事務所 明治44年(1811)
  154. 内山彼得述 『マトフェイに因る聖福音略解』 正教神学校出版部 明治45年(1812)
  155. ミハイル(大和田敬時訳) 『聖使徒行実註解』(下編) 明治45年(1812)
  156. ア・イワノフ(A.Ivanov)(内山彼得訳)『牧者の書 牧会書簡』 正教神学校出版部 大正1年 (1912)
  157. ニコライ(Ioan Nicolai)著 『聖使徒七公書講義』(無刊記・発行年不詳)
  158. ニコライ(Ioan Nicolai)述 『路加福音書聞書』(無刊記・発行年不詳)
  159. ニコライ(Ioan Nicolai)著 『加拉太書講義』(無刊記・発行年不詳)
  160.   <聖人伝>

  161. 今田昂徳烈編 『諸聖畧伝 一月之部』(第二版) 正教会 明治32年(1899)
  162. 今田昂徳烈編 『諸聖畧伝 二月之部』 正教会 (発行年不明)
  163. 今田昂徳烈編 『諸聖畧伝 三月之部』 正教会 明治16年(1883)
  164. 今田昂徳烈編 『諸聖畧伝 四月之部』 正教会 明治18年(1885)
  165. 今田昂徳烈編 『諸聖畧伝 五月之部』 正教会 明治19年(1886)
  166. 今田昂徳烈編 『諸聖畧伝 六月之部』 正教会 明治21年(1888)
  167. 今田昂徳烈編 『諸聖畧伝 七,八,九月之部』 正教会(発行年不明)
  168. 今田昂徳烈編 『諸聖畧伝 十,十一,十二月之部』 正教会(発行年不明)

T) キリスト教・宗教・思想関係書店(新本・古本)

  1. 教文館(銀座)03-3561-8446
  2. エンデルレ書店(四ツ谷)03-3352-2481
  3. 友愛書房(神保町)03-3291-6327
  4. 福本書院(本郷)洋書 03-3811-4292
  5. 北沢書店(神保町)洋書 03-3263-0011
  6. 崇文荘(神保町)洋書 03-3292-7877

U)正教祈祷書(ギリシア語)

  1. プロフィトローギオン(モーセ五書,箴言,預言書)
  2. プサルティーリオン(聖詠経)
  3. エフアンゲーリオン(四福音書)
  4. アポーストロス(使徒書)
  5. パラクリティキー・オクトーイホス(八調経)
  6. オロローギオン(時課経)
  7. エフホローギオン(奉事経・聖事経)
  8. ティピコン(奉事規則書)
  9. ミネーア(月課経)
  10. トリオーディオン(三歌斎経)
  11. ペンディコスターリオン(五旬経)
  12. ミノローギオン(聖致命者伝)
  13. イルモローギオン(聖歌・イルモス)
  14. スティヒラーリオン(聖歌・スティヒラ)
  15. プサルティコーン(聖歌・独唱用)
  16. アスマティコーン(聖歌・合唱用)